個人の方向け
団信加入
年0.93%
団信不加入
年0.73
%
団信加入
年1.43%
団信不加入
年1.23
%
フラット35は取得する住宅が所定の基準に該当する場合、金利の引下げが受けられます。
(フラット35エース・財住金フラット35 共通)
金利引下げメニューごとに「ポイント」を定め、そのポイント数の合計により以下の4つの「金利引下げパターン」に分類されます。
以下の各メニューから適用している項目を1つ選択できます。
「フラット35S」とは、「省エネルギー性」「耐震性」「バリアフリー性」「耐久性・可変性」などを備えた質の高い住宅を取得する場合、借入金利が一定期間引き下げられる制度です。「フラット35S」には、所定の技術基準を満たす必要があり、その内容により「ZEH(2022年10月より新設)」「Aプラン」「Bプラン」に分かれます。
「ZEH住宅」とは? ※「ZEH」の基準や詳細については こちら をご覧ください
ZEHは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略称です。外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギー性を実現したうえで、再生可能エネルギー等を導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロにすることを目指した住宅です。
「フラット35リノベ」は、中古住宅と併せて、一定の要件を満たすリフォームを実施する場合、または、一定の要件を満たすリフォーム済の中古住宅を購入する場合に借入金利が一定期間引き下げられます。
住宅の維持保全・維持管理に配慮した住宅や既存住宅の流通に資する住宅を取得した場合、借入金利が一定期間引き下げられます。
長期優良住宅の普及の促進に関する法律の規定により長期優良住宅建築等計画が認定された住宅
新築分譲段階の管理計画(長期修繕計画案、原始管理規約等)について、(公財)マンション管理センターから「予備認定」を受けたマンション
マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びのマンションの建替え等の円滑化に関する法律に基づき、マンションの管理計画(長期修繕計画、管理規約等)について、地方公共団体から「管理計画認定」を受けたマンション
耐震性があり、建物状況調査等が行われた住宅であって、リフォーム等について情報提供が行われる中古住宅
既存住宅状況調査方法基準第4条に規定する既存住宅状況調査の方法に基づき調査が行われた住宅であって、当該調査の結果、劣化事象等、著しい蟻害、著しい腐朽等著しい腐食又は構造耐力上問題のある不足が見られないことが確認された住宅
既存住宅売買瑕疵保険が付保された住宅
子育て支援や地域活性化、地方移住者等に対する積極的な取組を行う地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する財政的な支援を行う場合に借入金利が一定期間引下げられます。
子育て支援に積極的な地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する財政的な支援が地方公共団体から受けられる場合
UIJターン、コンパクトシティ形成、防災・減災、地域産材使用、景観形成などの地域活性化に積極的な地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する財政的な支援が地方公共団体から受けられる場合
空き家活用に積極的な地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する財政的な支援が地方公共団体から受けられる場合
地方公共団体から移住支援金の交付が決定している場合
当社指定の保険会社の商品をご利用いただくと団体割引などの割引が受けられます。
万が一に備えた所得補償保険(財形あんしん保険)も併せてご利用いただけます。