よくあるご質問(FAQ)

はじめて電子契約サービスを利用します。利用開始方法を教えてください。

郵送されてくる「財住金電子契約に関するご案内」にURL、QRコードが掲載されています。

電子契約サービスで使用する端末を新しく用意しました。再度利用者申請を実施する必要はありますか?

再度利用者申請を行う必要はありません。新しい端末で電子契約サービスを利用できるように環境設定を行ってください。

電子契約サービスで、契約変更手続きは可能ですか?

できません。契約内容の変更は、別途当社が定める所定の手続きに従って行ってください。

契約書の閲覧・PDF出力の期限はありますか?

ID・パスワードの有効期間(発行から2年間)内であれば契約書の閲覧、PDF出力が可能です。

契約書のPDFを閲覧した時、「少なくとも1つの署名に問題があります」と表示されましたが、問題ないですか?

Adobe Readerの仕様によっては、ご質問のようなエラー表示がされる場合がありますが、
電子署名に問題はありませんのでご安心ください。

財形住宅融資と財住金フラット35を併用する場合、電子契約サービスを利用できますか?

財形住宅融資につきましては、従来どおり書面での契約となりますが、財住金フラット35では電子契約サービスをご利用いただけます。
また、つなぎ融資をご利用になる場合、つなぎ融資でも電子契約サービスをご利用いただけます。

電子契約サービスの利用料はいくらですか?

電子契約サービスご利用の場合、財住金フラット35ではサービス利用料として5,500円(税込)をお借入金のお受取時に差し引かせていただきます。
但し、つなぎ融資ではサービス利用料は0円です。
※2023年11月10日から2025年3月31日までにフラット35お借入金をお受取の方は、電子契約利用料は0円になります。

ID、PWを忘れてしまいましたが、どうすれば良いですか?

電子契約サイトから再発行のお手続きが可能です。融資お申込みの際ご連絡頂いているメールアドレスへ再発行のご案内をお送りします。

電子契約サービスに関するメールが届きません。

迷惑メール対策などで、「ドメイン指定受信設定」、「パソコンからのメール受信拒否設定」等の設定をされている場合、電子契約に関するメールが届かない場合があります。
以下のドメインからのメールを受信できますよう、受信許可設定をお願いいたします。
@econtract.jp
また、メールソフトの設定によっては迷惑メール扱いとなり、迷惑メールフォルダやゴミ箱に
自動振り分けされてしまうこともあります。
迷惑メールフォルダやゴミ箱をご確認いただくようお願いいたします。

担保提供者がパソコンやスマートフォンを持っていないため、申込者の自宅に来てもらい、自宅のパソコンを使用して電子署名してもらっても良いですか?

担保提供者の方にお送りする案内状を元に、申込者の方のご自宅パソコンから
電子署名いただくことは可能です。
但し、PINコードはSMSにて担保提供者の方の携帯電話にお送りすることになりますので、
担保提供者の方も携帯電話を保有されていることが必要です。

財住金フラット35の申込では「担保提供者」欄に記入しましたが、電子署名では「抵当権設定者」となっていました。問題ないですか?

財住金フラット35の契約書上では「担保提供者」と「抵当権設定者」は同じ意味になりますので、問題ありません。